原種系チューリップの球根

 チューリップの葉が枯れて、球根を掘り上げても良い状態となった。普通のチューリップは寄せ植えの深いところに植えたので今は掘り返すことが難しいので、原種系チューリップの球根だけ掘り返して回収することにした。

枯れた原種系チューリップ(2021年5月23日撮影)

 上の写真の、茶色い枯草のようになっているのが原種系チューリップの葉が枯れたものである。一緒に植わっているビオラを傷つけないように注意しながら、根元から少し離れたところにスコップを入れて軽く掘り上げると、球根が姿を現した。

原種系チューリップ(2021年5月23日撮影)
原種系チューリップの球根(2021年5月23日撮影)

 球根が分球して増えていることが判る。原種系チューリップは植えたままでも良いとされているが、この寄せ植えは近いうちに全面的に作り変えて夏の植物に変更する予定なので、今のうちに掘り返しておくことにしたのである。

原種系チューリップの球根(2021年5月23日撮影)

 渋皮を外して球根を分けたところ。このチューリップは、植わっていたところから判断するとライラックワンダーのはずだ。この後、タグの裏側に「ライラックワンダー」と書き加えておくことにしよう。ライラックワンダーは、とても綺麗な花を咲かせる品種である。

 保管方法は、「ネットなどにいれて風通しのよい雨の当らない日陰で乾燥させる」のが良いとされているが、あいにくネットが手元になく、風通しの良い雨がかからない日陰などという場所は我が家には存在しないので、品種名を書いたタグと一緒に容器に入れて部屋で保管することにした。夏の間は冷房の効いた部屋が最も乾燥して、雨も当たらず日も射さないた場所だからである。

 植えたままでも良い品種だから、秋になったら庭に地植えにでもしようかと考えている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください