今日は、つる薔薇の仕立て直しを行いました。
この、好き勝手に伸び放題の薔薇を整理します。薔薇の種類はラブリー・メイアン。何も手を掛けなくても咲く強健な薔薇(修景薔薇)として手に入れたもの。
本当に何もしなくても良く咲く品種である。
しかし、強健なのは良いが、枝が伸びすぎて困ることが多くなった。御覧の通りに狭い庭なので、庭に出るたびに細い薔薇の枝が服に絡まったり、素肌の腕が引っ掻かれたりするからである。特に家内には不評で、私が薔薇を購入しようとするたびに否定するのはそのために違いないと思っている。
通路が通りにくくならないように、この薔薇の成長期にはこまめに枝を管理しないといけないのだが、なかなか手が回らないようになると家内の小言を聞かなければならなくなる。
ラブリー・メイアンはつる薔薇として育てる品種ではないが、オベリスクを設置して枝を誘引できるようにした。最近は、それをつる薔薇として仕立てるようにしている。
不要な枝を切って、オベリスクに適当に誘引し終わった状況。今日は、こんな作業でも軽く汗ばむほどの陽気になった。不要な枝とは、細い枝、古い枝、二股、三股になっている部分があればその中の比較的細く短い枝のことである。
枝と枝との間は、できれば30cmほど間隔を開けた方が良いとは思うが、なかなかそんな教科書通りにできることは少ない。枝が曲がらなかったり、長さが足りなかったり、力を入れ過ぎて枝を折ってしまったりすることがあるからだ。
今日の薔薇(ラブリー・メイアン)は枝が柔らかく、これまで作業を行ったつる薔薇の中では最も扱いやすい品種であった。
薔薇に凝った時期があって、随分たくさんの品種を購入したのだが、今はこの三種類だけが残っている。不思議なことに、どれもつる薔薇として育てているものだ。地植えにして枝を伸ばす育て方をしていることが、良い結果をもたらしているのかも知れない。
我家の薔薇だが、花の美しさでは、まずピエール・ド・ロンサールが第一、グラハム・トーマスが第二。このラブリー・メイアンはその次であろう。強健さは第一なのだが。
【関連記事】