今年植えたヒューケラ(壺珊瑚)が開花した。葉色の美しさを観賞するために植えたもので花は期待していなかったのだが、それでも咲くと愉しいものだ。
花の形が壺のようなで、珊瑚のような色をしているから壺珊瑚というのだろうか。四月に植えたのだが、葉も繁って美しくなったと思っている。
今年植えたヒューケラ(壺珊瑚)が開花した。葉色の美しさを観賞するために植えたもので花は期待していなかったのだが、それでも咲くと愉しいものだ。
花の形が壺のようなで、珊瑚のような色をしているから壺珊瑚というのだろうか。四月に植えたのだが、葉も繁って美しくなったと思っている。
先日、少し遠出をして道の駅「まくらがの里こが」を訪れ、そこでヒューケラ(壺珊瑚)の苗を見付けて、いくつか購入してきた。ヒューケラについては、以前、気になりながらも購入しなかったのを後悔したことがあったので、今回は迷わず3株購入。後悔するきっかけになったのと同じPW(Proven Winners)の商品で、以前見付けたときよりも安くなっていたことも購入を決意したきっかけとなった。
初夏に作る寄せ植えに入れるつもりで買ってきたのだが、気が変ってヒューケラだけの寄せ植えを作成してみた。これが、結構お洒落に仕上がったので紹介したい。
数ある苗の中から選んだのはこの3種。ヒューケラは何故か甘いもの(ドルチェ)の名がついているものが多いのだが、売り場に並んでいた苗はどれも美味そうな名の付いたものばかりであった。ちなみにメープルファッジなるものがどのような食べ物なのか私は寡聞にして知らない。
さて、他の生産者のヒューケラは既にいくつか入手していたが、このような絶妙な色合いの葉を持つ苗はなかなか見つからないものだ。これまで、このPWの苗を選んで失敗したことがないので、力のある種苗業者なのだろう。
鉢の底に2cm程度鉢底の炭を入れ、土を入れてから苗を配置し、苗と鉢の上端の高さに問題がないことを確認したら追加の土を入れ、入れた土を割箸で軽く付き固めて作業は完了である。
写真を撮りながら作業するつもりだったのだが、どんどん作業を進めてしまい、いつの間にか完成してしまった。寄せ植えの作り方についてはこれまでもいくつか紹介してきたので、そちらを参考にしていただきたい。
寄せ植えで入れる土は、鉢の上端から2~3cm程度下がっている必要がある。この下がっている空間はウォータースペースと言われ、水遣りする時に土が流れ出たりしないで、土全体に十分に水を行き渡らせるために必要な空間である。灌水時は水が鉢の上端までくるまで注ぐと良い。
2週間後の写真も載せておこう。毎日見ているので気付かなかったが、寄せ植えは着実に成長しているようだ。株が大きくなるのに伴い、葉色も変化しているようである。ヒューケラの葉は気候によって色が変化することは知っていたので、これからどのような変化を見せてくれるか楽しみである。
霜除けを設置してみた紅葉葉(もみじば)ゼラニウムだったが、一月たっても復活するきざしが見えなかったので、念願のヒューケラ(壺珊瑚・つぼさんご)に入れ替えた。買い物のついでに、近所のホームセンター「カインズホーム」で安価な苗を見付けたからである。
ヒューケラは500~600円の苗が多い中で、カインズホームでは比較的安価に入手できる。
微妙な色合いの葉が美しい。まだ未確認なのだが、葉の色合いは季節によって変化するらしい。楽しみである。
寄せ植えに色合いが加わった。ヒューケラが成長すればバランスも良くなることだろう。
寄せ植えの地中深くに植えたチューリップも葉を伸ばし始め、金魚草も間もなく開花を再開しそうである。向かって左側の小さめのチューリップは原種系チューリップだ。
こちらも、赤い葉が加わって全体がしまったように見える。アネモネの葉が旺盛に繁り、チューリップの葉も顔を出した。春は駆け足で通り過ぎようとしているようだ。
このヒューケラという品種は葉の色合いが非常に美しい。うまく組合せて、ヒューケラだけの寄せ植えを作っても満足できそうであるから、そのうち試してみることにしたい。
ヒューケラは日陰で育てることもできるので、日陰の庭にもおすすめだ。