アネモネ発芽

 昨日、外出前にふと見たら、寄せ植えのアネモネの芽が出ていた。時間がなかったので、慌てて写真を撮った。

アネモネの球根を植えた寄せ植え(2021年11月13日撮影)
アネモネの芽(2021年11月13日撮影)

 丸いプラスチックの鉢の寄せ植えのアネモネの芽が出ている。特徴的な葉の形が、芽を見ても確認できる。間違いなく、アネモネである。植えてから、三週間程度。夏の寄せ植えはうまく育たなかったのだが、この寄せ植えは順調に成長している当面の主役であるビオラや金魚草などの花も元気に花を付けている。

寄せ植えに入れたチューリップの球根(2021年11月13日撮影)

 植付け前に作った計画図にない場所に、チューリップの球根を植えていたようだ。一度に四つも寄せ植えを作ったので、最後の方はいい加減になっていたのかも知れない。他人事のようだが、余ったものを適当に植えたのだろう。

 チューリップはもっと深く植えたはずなのだが、球根が露出してしまっている。この球根は、この後、同じ場所にもう少し深く植えなおしておいた。すでに根が出ていたので、正しい処置だったのかどうかは判らない。本来なら、こんなことにならないようにきちんと植付けなければならないのである。

植えっぱなしで芽を出したアネモネとガーデン・シクラメン(2021年11月13日撮影)

 こちらは去年から植えたままのアネモネ。球根はすべて回収したつもりだったのだが、一部残ってしまっていたようだ。ガーデン・シクラメンも植えたままにしておいたもの。これも、過酷な夏を越えて葉を展開させ始めている。

こちらのアネモネも発芽した(2021年11月13日撮影)

 こちらのアネモネも芽を出した。タグを刺したのは、ここに集中的にアネモネの球根を植えたからである。

 今年もアネモネの花が風に揺れるのを見ることができることだろう。

【関連記事】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください