カサブランカの球根

 庭植えの百合(ゆり)、カサブランカの球根が分球してきた。最初に植えた球根の脇から芽が出ているのに気付いてはいたが、分かれた球根が育っているのには気付かなかった。

 百合という語は、この球根の姿からついたもののようだ。うろこのような形状の鱗茎がたくさん集まっている様を、このように表現したとされている。漢語の百合(ひゃくごう)に和語の「ゆり」を当てたということだろう。ちなみに漢方薬として使う場合、百合は「ひゃくごう」と読まれるらしい。

カサブランカの株元(2021年9月26日撮影)

 一昨年の春に植えたカサブランカの株元に分球した球根らしきものが見える。鱗茎が青々として元気そうである。株元から八方に伸びる根は地上に出てきてしまっているが大丈夫なのだろうか。写真左側に見える太い幹が本家カサブランカ。最初に植えた球根から伸びている茎である。

分球した球根(2021年9月26日撮影)

 分球した球根は、もっと大きくなったら切り分けて植え替えたいところだが、さて、どこに植えたらよいやら。我が家には空いている場所は既になくなりつつあるのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください