育てやすく美しいビオラ

 ガーデニングの素材として最も育てやすいのがビオラだろう。パンジーと比較すると花は小振りだが次々と咲く。冬期は水遣りも楽だし、花柄摘みも時々やれば十分だ。ものぐさガーデナーには絶好の季節、絶好の植物だ。

ビオラ(2019年3月撮影)

 陽当りの良い、霜の当らないところで育てるべきなのだろうが、我が家は北道路。玄関近くのプランターにはあまり陽が当たらないのだが、それでも結構綺麗な花を付ける。実は、家の南側はささやかな庭になっていて、そこに設置したウッドデッキが冬の間植物を育てるのに絶好の場所になるのだが、水遣りが面倒な場所なので、最近はあまり活用していないのである。

ビオラ(2019年3月撮影)

ビオラは毎年必ず植える草花。最近は道の駅へ買物に行ったついでに苗を買う。ハンギングにする場合は、一鉢に一株を植えることにしている。2~3株の寄せ植えにしてもよいのだが、それには結構コストがかかるので、最近はやっていない。

ビオラ(2019年3月撮影)

 暖かくなると、ビオラは急激に成長するので、寄せ植えにしておくとだんだん窮屈な感じになりそうではないでしょうか。

 パンジー、ビオラはガーデニング初歩の初歩の草花である。が、長年毎年植えるのも悪くない。何故なら、楽してたくさん綺麗な花を咲かせることができるのだから。

体裁が何とか整った

 WordPressを使って、ホームページを作ってみた。

 テーマはTwenty Seventeen。モーションが格好いいと思ったのと、評価数、星の数が多かったので選択した。

 随分昔にも、WordPressを使ってホームページを立ち上げようとして挫折した記憶があるが、やはりなかなか難しいものだ。

 今回は、1週間ほどで一応形だけは整ったように感じている。まだ、気が変って設定を変えることもあるかも知れないが、しばらくの間はこの設定のままで、中身(コンテンツ)を充実させる方に力をかけていくことにしたい。

クリスマスローズ開花

 クリスマスローズがいつの間にか開花していた。苗の状態で開花状態を確認せずに買ったものだが、八重の品種でなかなか美しい花を付ける品種である。

クリスマスローズ(3月9日撮影)

 昼間は日陰になる場所に地植えにしたところ、ほぼ何も手をかけなくても毎年咲くようになった。クリスマスローズは強健な品種である。気付いたときに、枯れた花や葉を取り除き(鋏を使うこと)、後は肥料をやるくらいで手入は十分である。本家の薔薇に較べると全く手がかからないと言ってもよいくらいだ。

 花のように見える部分は実は花ではなく、「がく」の変形したものである。そのため、花を楽しめる期間が非常に長いことも、この花の長所である。

 クリスマスローズはまだ比較的高価だが、長く楽しめることを考えると割安な植物だといえるだろう。

クリスマスローズ(3月9日撮影)

 この花の唯一の欠点はせっかくの美しい花を下向きに付けることであるが、鉢植えにして高いところに置いたり、一段高くなった花壇に植えるなどすればその欠点も補うことができるだろう。

 初心者向けとはされていないと思うが、実は初心者でも楽しめる植物ではないかと思っている。

ようこそ

 週末園藝家の休日へようこそ。

 このサイトでは、私が普段実践している、「楽して楽しむガーデニング」を紹介していきます。